HOME > ブログの楽しみ(*´ェ`*) > ブログの楽しみ
こんにちは~(*・ω・)ノ
あいかわらず忙しい日が続いていて
なかなかSLにINできませんが、MusicやVideoは
なんとか更新してきました。
私がブログでも掲載しているVideoや音楽のプレーヤーは
ほとんどがimeemのもので、imeemとはユーザーが自由にmusic,
videoや photosを見つけたり 自分でプレイリストを作ったり
シェアしたりできる公(Free)のネットワークです。
特有のサービスがあるVIPにアップグレードしたアカウントを持つと
サービスグレードに応じた月額慮金が発生します。私はFreeです。
何人かのお友達もできました。なんと、現実には絶対ありえない
超Bigスター
を含む8名とお友達です。
すごいと思いませんか?自慢かって。。。それもちょっと。。。なんて
私の現在のお友達(下の画面中央のとおり)
The-Dream dream
Rihanna
Ultra Records
Tomi Roulamo
Trey Songz
RnBXclusive
Ne-Yo
Chris Brown
まさに“Here are some of the things you can do on imeem”です。
外国のビッグスターに対して私はフレンド申請はしていませんが、
ファン申請をこちらからしたらその2,3日後には自分のFriendのところに
ビッグスターのアイコンが増えていたというかんじで~す。
特別ではないんですよ。外国のビッグスターはホントにフレンドリーですよね!
ますます大ファンになってしまいました
ただし、すべてのスターがこの方法でフレンドになってくれるわけではありません。
ファンになっているだけの場合もあります。
昨日、またいつものように自分のimeemのブログを見ていたらなんと
Friendのリクエストかな?と思ったら私にFanのBoxがきていて、超ビビビックリ!!
(下の画面右下のとおり)

その方のブログに遊びに行ったら私の知らないセンスいい曲がたくさんある
プレイリストが。。。早速リンクさせて頂きました。
ちょっと偉そうですが、実はLinkについては、
しくみがよくわかっていないのですwFanやブログ訪問客側には”Artists I'm a Fan Of”の項目は見ることができません。
これは、管理者だけが見れるDashboard: Add Widgets 中の項目の一つで、
追加と削除ができます。
ブログの雛形には”Artists I'm a Fan Of”の Widget(これは自分が誰かのFanになったり、やめたり、瞬時に自分の意思だけでできます。相手の許可はいりません。)以外にFanに関係した項目はなかったので、自分に対してのFanについては自分が自由に操作できないものだと思います。Fanかブログ訪問客かを問わず、自分以外の他者がこのブログの管理者がだれのFanかを見れるのはブログの“Favorites”(お気に入り)というコンテンツだけで、誰のFanかは見えません。でも、Groupというコンテンツもあって、Groupをつくったり、登録したり、ファーラムをするという機能もあるので、Groupを見ても誰のFanかはだいたいわかることができます。つまり、Fan登録とは別件で、スターの公式サイトを“Favorites”に登録したり、スターのFanGroupに登録あるときだけ、ブログ訪問客(他者)にも見れるLinkとなります。
Fanになってもらった側はFanからのLinkをどうするか、自分のブログにFanが追加になった時点で
そのFanのアカウントをクリックすると、Linkを許可するかどうかの選択画面がでるので、
それは自由に決めることができます。(Fanにはなってもらえている状態?で、Fanになってもらった側へLinkは自由で拒否もできて、拒否したかどうかは相手にわからないもの?なのだと思います。)、う~んとLinkを許可して今回初めてわかったのですが、自分のFanを把握できるようになるのかな?と、FanとLinkするにはその追加になった時点でFanのアカウントをクリックしてでてくるBoxでLinkを許可するを選択すればよいのかなと思います。
それを選択する機会は1度しかない?みたいです。VIPになったらできるのかもしれません。う~んわかりません。w
結論として、FanからのLinkを1度拒否したら、Fanからはアクセスできても、こちらからアクセスはできないしくみ。かな?と思います。もしかしたら間違っているかもしれないので、間違っていたら教えてくださ~い。w
Linkもただ嫌だったら、拒否して自分が普通のインターネットのお気に入りに登録すればできることですが。。。
あまり深く考える必要はないかも。。。なんですが、一応ちゃんとしくみも知りたいのでw
私は2回ぐらい同じようなことがあったのですが、知らない人とのLinkはいやだったのでw
なんのことだかわからずLinkしないことにしてしまいましたwこれでなんとなくやっと3回目にしてわかったような気が。。。でもまだはっきりとはわかっていませんw
Your Fansにアカウントがあるのは、とてもうれしいことですね
初めての経験でしたので、特別。。。
ちなみにFriendは申請が相手から許可されないと成立されません。SLと同じです。
だから、FriendにならなきゃLinkは成立しないので分かりやすいですけど、Fanというのは、ソラマメでいうところの読者登録みたいなものなのかもしれませんね。私にはまだいませんがw。。。
SLにも夢がありますが、imeemにも夢があるなぁと思いましたっ!
では(*ゝω・*)ノです。
あいかわらず忙しい日が続いていて
なかなかSLにINできませんが、MusicやVideoは
なんとか更新してきました。

私がブログでも掲載しているVideoや音楽のプレーヤーは
ほとんどがimeemのもので、imeemとはユーザーが自由にmusic,
videoや photosを見つけたり 自分でプレイリストを作ったり
シェアしたりできる公(Free)のネットワークです。
特有のサービスがあるVIPにアップグレードしたアカウントを持つと
サービスグレードに応じた月額慮金が発生します。私はFreeです。
何人かのお友達もできました。なんと、現実には絶対ありえない


すごいと思いませんか?自慢かって。。。それもちょっと。。。なんて

私の現在のお友達(下の画面中央のとおり)
The-Dream dream
Rihanna
Ultra Records
Tomi Roulamo
Trey Songz
RnBXclusive
Ne-Yo
Chris Brown

まさに“Here are some of the things you can do on imeem”です。
外国のビッグスターに対して私はフレンド申請はしていませんが、
ファン申請をこちらからしたらその2,3日後には自分のFriendのところに
ビッグスターのアイコンが増えていたというかんじで~す。
特別ではないんですよ。外国のビッグスターはホントにフレンドリーですよね!
ますます大ファンになってしまいました

ただし、すべてのスターがこの方法でフレンドになってくれるわけではありません。

ファンになっているだけの場合もあります。
昨日、またいつものように自分のimeemのブログを見ていたらなんと
Friendのリクエストかな?と思ったら私にFanのBoxがきていて、超ビビビックリ!!
(下の画面右下のとおり)

その方のブログに遊びに行ったら私の知らないセンスいい曲がたくさんある
プレイリストが。。。早速リンクさせて頂きました。

しくみがよくわかっていないのですwFanやブログ訪問客側には”Artists I'm a Fan Of”の項目は見ることができません。
これは、管理者だけが見れるDashboard: Add Widgets 中の項目の一つで、
追加と削除ができます。
ブログの雛形には”Artists I'm a Fan Of”の Widget(これは自分が誰かのFanになったり、やめたり、瞬時に自分の意思だけでできます。相手の許可はいりません。)以外にFanに関係した項目はなかったので、自分に対してのFanについては自分が自由に操作できないものだと思います。Fanかブログ訪問客かを問わず、自分以外の他者がこのブログの管理者がだれのFanかを見れるのはブログの“Favorites”(お気に入り)というコンテンツだけで、誰のFanかは見えません。でも、Groupというコンテンツもあって、Groupをつくったり、登録したり、ファーラムをするという機能もあるので、Groupを見ても誰のFanかはだいたいわかることができます。つまり、Fan登録とは別件で、スターの公式サイトを“Favorites”に登録したり、スターのFanGroupに登録あるときだけ、ブログ訪問客(他者)にも見れるLinkとなります。
Fanになってもらった側はFanからのLinkをどうするか、自分のブログにFanが追加になった時点で
そのFanのアカウントをクリックすると、Linkを許可するかどうかの選択画面がでるので、
それは自由に決めることができます。(Fanにはなってもらえている状態?で、Fanになってもらった側へLinkは自由で拒否もできて、拒否したかどうかは相手にわからないもの?なのだと思います。)、う~んとLinkを許可して今回初めてわかったのですが、自分のFanを把握できるようになるのかな?と、FanとLinkするにはその追加になった時点でFanのアカウントをクリックしてでてくるBoxでLinkを許可するを選択すればよいのかなと思います。
それを選択する機会は1度しかない?みたいです。VIPになったらできるのかもしれません。う~んわかりません。w
結論として、FanからのLinkを1度拒否したら、Fanからはアクセスできても、こちらからアクセスはできないしくみ。かな?と思います。もしかしたら間違っているかもしれないので、間違っていたら教えてくださ~い。w
Linkもただ嫌だったら、拒否して自分が普通のインターネットのお気に入りに登録すればできることですが。。。
あまり深く考える必要はないかも。。。なんですが、一応ちゃんとしくみも知りたいのでw
私は2回ぐらい同じようなことがあったのですが、知らない人とのLinkはいやだったのでw
なんのことだかわからずLinkしないことにしてしまいましたwこれでなんとなくやっと3回目にしてわかったような気が。。。でもまだはっきりとはわかっていませんw


ちなみにFriendは申請が相手から許可されないと成立されません。SLと同じです。
だから、FriendにならなきゃLinkは成立しないので分かりやすいですけど、Fanというのは、ソラマメでいうところの読者登録みたいなものなのかもしれませんね。私にはまだいませんがw。。。
SLにも夢がありますが、imeemにも夢があるなぁと思いましたっ!
では(*ゝω・*)ノです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Leave a Comment
Profile

Top☆(*^-゚)v
Search
Recent Posts
新ブログへ移ります(´σ `) (5/27)
かわいい❤フリーギフト&GG&1L$ギフト (5/26)
かわいい♡メイド服No.25 (5/26)
☆動画に挑戦☆No.33 (5/25)
かわいい❤グループギフト (5/25)
かわいい♡メイド服No.24 (5/25)
かわいい♡スキン(*´ェ`*)♡+。* (5/24)
かわいい♡メイド服No.23 (5/24)
かわいい♡スキン(*´ェ`*)♡+。* (5/23)
かわいい❤LB&フリーギフト (5/22)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Archives
Categories
ごあいさつ☆(*^-゚)v (4)
Nail (5)
Dance Club☆ (7)
Topのできごと✿ (66)
素敵なスポット❤ (15)
イベント*・゜ (18)
Music♫ (20)
RL(◕‿◕) (19)
ブログの楽しみ(*´ェ`*) (13)
お買い物(有料) (90)
お買い物(無料~4L$) (398)
シェイプ・スキン (20)
ヘアー (33)
ポーズ&AO (4)
HUD (2)
スクリプト (1)
コスプレ (50)
ダンスアニメ (1)
パーティクル (0)
Comments
Subscription